2010年12月01日

「宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の謎」 村山 斉

宇宙の膨張が加速していることを、初めて知った。
量子力学の話も非常に分かりやすかった。
それでも途中で話についていけなかったが。
posted by tos at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) |

「クラウドコンピューティングの幻想」 エリック・松永

こんなに誤字脱字の多い書籍は初めて。このレベルの文章を出版できるものなの?
posted by tos at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年11月20日

「Xenoblade The Secret File MONADO Archives」

読むのがとてももったいない。もったいなすぎる。
posted by tos at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年09月05日

「量子コンピュータとは何か」ジョージ・ジョンソン

汎用コンピュータとしては使えないということ?
実際に物が作られているとは言え、実用化はまだ先っぽい。
posted by tos at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) |

「はじめて学ぶUML」竹政昭利

今頃はじめて学ぶのは遅いかもしれないが。
UMLとしてよりは、仕様書を作成する場合のヒントになりそう。
posted by tos at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年11月18日

「文章力の基本」 阿部紘久

詳細は専門書を読んでね、と書いてあるところは納得いかないが、手元に置いて参考にしようかと思う。
posted by tos at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年11月06日

「夏の名残の薔薇」恩田陸

「藪の中」とは原理が違う?
私の好みとはだんだん逸れてきたかも?
posted by tos at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年04月23日

「日本語文章能力検定 準2級 徹底解明」

これを読んで文章能力が向上するとは思えない。単なる問題集。
posted by tos at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年04月19日

「ネクロポリス・下」 恩田陸

物語の収拾に急ぎすぎたか?だとしても、なかなかにおもしろかった。
posted by tos at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) |

2009年03月31日

「ネクロポリス・上」 恩田陸

かなりおもしろい。この調子が下巻も続けば良いのだが。
posted by tos at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年12月28日

「本格折り紙」 前川 淳

大人が折り紙を趣味として始めるときに読むと良い本。折り紙を幾何学的な観点から解説している点も面白い。
posted by tos at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年12月10日

「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス」 明橋 大二

当たり前のことが分かりやすく書いてある。
posted by tos at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年10月08日

「Newton別冊 脳はなぜだまされるのか? 錯視 完全図解」

錯視の様々な実例が書かれている。
同じような図が何ページにも渡って載っているのは今ひとつ。
posted by tos at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) |

2007年05月01日

「論理的に書く方法」小野田 博一

論理的に文章を書く方法より、非論理的な文章を書く方法の説明の方が多いかもしれない。その方が、良い書き方の説明をするよりも効果的だと筆者は考えたのかも。
例文等に筆者の嗜好(?)が色濃く出ていて、うんざりするところがある。
posted by tos at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2006年11月19日

「子育てハッピーアドバイス3」明橋大二

もうちょっと大きくなった子供向けの内容と応用編。
これから実践しないといけないので、1,2も読み直した。
この本をもし読まなかったらと思うと、ゾッとする。
posted by tos at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) |

2006年10月31日

「上と外 6 みんなの国」 恩田陸

おもしろかった。
できれば、後日談はもっと長くして欲しかったが。
posted by tos at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) |

2006年10月25日

「上と外 5 楔が抜けるとき」 恩田陸

いよいよ物語が終わりそうな展開になってきた。
どのように収束するのかが楽しみ。
posted by tos at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) |

2006年10月18日

「上と外 4 神々と死者の迷宮(下)」 恩田陸

とりあえず全巻買ってそろえた。
あとは読み終えるだけ。
posted by tos at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2006年09月27日

「夜のピクニック」 恩田陸

非の打ち所がないかも。映画化されたのもうなづける。
みんな、いいやつばっかり。

★★★★★
posted by tos at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) |