ゲームデザインも日本向けにローカライズすべき。例えば「ハッピーダンスコレクション」のように。
「JUST DANCE Wii U」
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/aj5j/
2014年04月05日
2014年02月19日
2014年02月04日
2013年12月31日
2013年11月14日
2013年10月31日
2013年10月30日
2013年07月24日
2013年07月10日
3DS「KORG M01D」
NS5Rの頃からKORGに一目置いていました。
音色にも変化が加えられたらと思いましたが、きっとオリジナルの音源がそうはなっていないんでしょうね。
「KORG M01D」
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/M01D/
音色にも変化が加えられたらと思いましたが、きっとオリジナルの音源がそうはなっていないんでしょうね。
「KORG M01D」
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/M01D/
2013年05月12日
Wii U「オセロ」
子どもがオセロを覚えてきたので、一緒にやるために購入。
やはり、自動で裏返ってくれるので、一局が短時間でできる。
文字が書かれていないのが面白い試みに映った。
「オセロ」
http://www.arcsystemworks.jp/othello/wii_u/index.html
やはり、自動で裏返ってくれるので、一局が短時間でできる。
文字が書かれていないのが面白い試みに映った。
「オセロ」
http://www.arcsystemworks.jp/othello/wii_u/index.html